
こんにちは! キャンピング大分です!
皆さんは「動物愛護週間」をご存じでしょうか? 毎年9月20日から26日は動物愛護週間です。
上記期間中のペット可レンタルキャンピングカーの料金割引キャンペーンを実施いたしますので、ぜひ愛犬、愛猫たちと一緒にご旅行を楽しんでみませんか?
動物愛護週間とは
動物愛護週間は、法令で以下のように定められています。
(動物愛護週間)
第四条 ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするため、動物愛護週間を設ける。
2 動物愛護週間は、九月二十日から同月二十六日までとする。
3 国及び地方公共団体は、動物愛護週間には、その趣旨にふさわしい行事が実施されるように努めなければならない。
e-GOV法令検索より引用
動物愛護週間は毎年ありますが、意識して過ごしているという方は少ないのではないでしょうか? ぜひ今年はお家のワンちゃんネコちゃんたちと一緒に、旅行に出かけてみませんか?
キャンピングカーでの旅行なら、ペットとどこでも一緒に過ごすことができます。レンタルはもちろん、購入検討などもお気軽にご相談ください。
ペット可レンタルキャンピングカー割引キャンペーン【動物愛護週間】
キャンペーン対象車両
ペット可車両の10号車、13号車が対象です。
ただしペット同乗がない場合は、キャンペーンの対象外となります。
キャンペーン期間
2023年9月20日(水)から2023年9月26日(火)
キャンペーン料金
★期間中は全ての日程で同じ料金となります★
当日料金 9時から19時まで
10号車
通常 平日 ¥19,250/ 日 土日祝 ¥22,550/ 日 のところ
キャンペーン期間中¥15,000/ 日
13号車
通常 平日 ¥19,000/ 日 土日祝 ¥22,300/ 日 のところ
キャンペーン期間中¥15,000/ 日
※上記料金に加え、燃料代(満タン返し)、ペット同乗料金、オプション保険(希望の方のみ)が別途必要となります。
▼期間中の夕方貸渡(16時から19時の間に貸渡開始)の場合は、最初の1日が¥7,500 となります。
▼期間中の早朝返却(9時から12時までの返却)の場合は、最後の1日が¥7,500 となります。
▼期間中は、夕方貸渡、早朝返却以外の割引はご利用いただけません。
ペット同乗料金
種類 | 料金 |
小型犬 | ¥1,100/ 日 |
中型犬 | ¥1,650/ 日 |
大型犬 | ¥2,200/ 日 |
猫 | ¥1,100/ 日 |
エキゾチックアニマル | 要相談 |
【注意事項】
エキゾチックアニマルは事前にご相談ください。チンチラなど温度、湿度管理が必要な動物はお断りする場合がございます。
季節やエアコン、暖房の使用を問わず、車内にペットを放置しないでください。
長期間の外出に慣れていないペットをご旅行にお連れする場合は、体調の管理をしっかりとするように心がけてください。また、ペットの事故等に関しては、当社では一切の責任を負いません。
現在10号車、13号車以外の車両はペット禁止になっております。10号車、13号車以外でペットの乗車を確認した場合、クリーニングにかかる特殊清掃費用の全額と、損害賠償50,000円、NOC(ノンオペレーションチャージ、オプション保険適用外)のご請求をさせていただきます。
キャンペーン車両の紹介
10号車 ミラージュボーダーエディション


【エアコン使用についての注意事項】
外部電源使用時のみウィンドエアコンが使用できます。
コンセントが使用できるキャンプ場や、RVパークなどのご利用をおすすめします。
13号車より一回り大きい車両で広々快適に使用できます。運転席上のベッドで大人が3名就寝、ソファー部分がベッドに変わり、大人が3名就寝の合計6名程度就寝が可能です。
マルチルームは防水ですので、ペットシーツを置いたり、お荷物入れに使用したりできます。
10号車詳細はこちら
13号車 マンボウシックスパック


【エアコン使用についての注意事項】
外部電源、または発電機で家庭用エアコンが使用できます。
コンセントが使用できるキャンプ場や、RVパークなどのご利用をおすすめします。
10号車より一回り小さいコンパクトタイプで、キャンピングカーが初めての方でも扱いやすい車です。
運転席の上で大人2名就寝、ソファー部分がベッドに変わり大人2名、リア2段ベッドで子ども2名の計大人4名、子ども2名就寝目安です。
※子ども用リアベッドは大きさに問題無ければ大人も就寝可能です。
横160cm × 縦95cm 対角線182cm
13号車詳細はこちら
ご予約 ご見学お待ちしております
キャンピング大分
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜日 営業カレンダーはこちら
☎ 097-549-0555
ご予約状況、ご予約はこちらから
コメント