子どもの乗車人数について【レンタルキャンピングカー】

この記事は約2分で読めます。

こんにちは! キャンピング大分です!

最近よくご質問いただくものに、「子どもは何人で大人1人分ですか?」というものや、「キャンピングカーは大きいから乗車定員より多く乗っていいの?」というものがあります。

安全に関わることですので、この記事でしっかり確認しましょう!

子どもの乗車人数について

結論から言うと、当然ですがキャンピングカーであっても乗車定員より多く人を乗せることはできません。

また、子どもの人数の考え方ですが、法律上「大人2人 = 子ども3人」です。
6人定員の車であれば、大人4人、子ども3人が法律上乗れることになります。

ただしシートベルトの数が通常足りませんので、安全とはいえません。

レンタルキャンピングカーでの対応

キャンピング大分のレンタルキャンピングカーでは、安全のため子どもであっても大人一人と同じ人数計算とします。運転中は必ずすべての席でシートベルトやチャイルドシートの着用をお願いいたします。

キャンピングカーのチャイルドシート取り付けについて詳しくはこちらの記事で紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

レンタルキャンピングカーの乗車定員確認

子ども1人 = 大人1人計算です。
車内で寝る場合は、就寝目安の人数を参考にしてみてください。

乗車定員と就寝目安

3号車
乗車定員:9名
就寝目安:4名

4号車7号車
乗車定員:6名
就寝目安:6名

5号車
乗車定員:10名
就寝目安:8名

6号車
乗車定員:6名
就寝目安:4名

8号車
乗車定員:7名
就寝目安:7名

9号車
乗車定員:7名
就寝目安:6名

10号車
乗車定員:7名
就寝目安:6名

乗車定員についての注意事項

・子ども1人 = 大人1人 の人数計算はあくまでキャンピング大分での計算方法です。他社のレンタルを利用する場合は他社様にお問い合わせください。
・乗車定員より多くの人数が乗車し、事故や破損を起こした場合は、保険適用外となります。
・貸渡し時に乗車定員より多くの人の乗車を確認した場合、レンタルをキャンセルいたします。また、当日キャンセルと同じ扱いとなります。
・就寝目安の人数を超えて就寝は可能ですが、乗車定員の人数まででお願いいいたします。

レンタル車種一覧はこちらです!

コメント